未分類

遺伝子検査キット

投稿日:2022年1月4日 更新日:

ふと、以前、恋人が遺伝子検査キットをプレゼントしてくれたことを思い返して、その結果を見返してみた。

「緑内障(原発開放隅角)」は、「高い傾向」「やや高い傾向」「標準」「やや低い傾向」「低い傾向」の5段階のうち、「標準」だった。

「急性緑内障(原発閉塞隅角)」は、「高い傾向」「やや高い傾向」「標準」「やや低い傾向」の4段階のうち、「やや高い傾向」だった。

緑内障を知ってから見ると、項目名の作り方にちょっと疑問があるし、遺伝子検査キットがはやり始めた頃だったので、正確性がどの程度に確かであるかはわからない。

仮に、正確だとすると、どうやら急性ではなさそうなので、自分の場合は、遺伝より、やはり生活習慣に問題があったのかな……。

 

-未分類

執筆者:

関連記事

no image

「まだ緑内障ではない」と告げられた

「急な充血」に書いた眼の充血を見てもらうために、眼科へ行った。 当初は、6ヵ月後に検査をする予定だったが、急性緑内障発作だった場合の不安があるため、前倒しで診察してもらった。 開口一番、「先日、緑内障 …

no image

緑内障を恋人に告げた日

告げた時、恋人は驚いた顔をしていた。 そのあとに泣いてくれた。 この人と付き合っていてよかったと思った。 ただ、やはり、失明という言葉が強い気がしたので、 必ずしも失明するわけではないことと、 仮に失 …

no image

緑内障とステロイド

眼の「急な充血」について、「「まだ緑内障ではない」と告げられた」にも書いたように、結膜炎と診断され、「医師への信頼」や「薬と納豆」にも書いたように、結膜炎用の点眼薬を処方された。 点眼薬のパッケージを …

no image

緑内障と労災

緑内障について、労災(労働者災害補償保険)で補償されるかというと、個人的には、難しいのかなと思っている。 自分も、長時間残業で、緑内障(予備軍)に至ったと思っているけど、以下の理由で、難しいのかなと思 …

no image

寝る姿勢

緑内障の診断が下った直後くらいから、 以下の記事を読んで、 おそらく眼圧は高くないのだが、 これまで37年間、うつ伏せ気味に寝ていたのを、 仰向けに変えた。 寝る姿勢も緑内障に影響あり|緑内障から目を …

名前:
ぐらこ

コメント:
30代で緑内障になっちゃった日々の記録です。