未分類

人は皆、いつか障害者になる。

投稿日:2022年1月23日 更新日:

以前、「人は皆、いつか障害者になる。」という言葉を聞いたことがある。

障害者差別をする人や、バリアフリー推進を反対する人に向けて、誰しも老いたら身体機能・認知機能が衰え、大なり小なり、障害者とならざるを得ないこと(老いる前に死なない限りは。)、または、自分自身が老いて障害者になるまでまだ時間があるとしても、自分の親をはじめとする自分より年長の家族は自分より早期に老いて障害者になることを啓蒙し、障害者差別やバリアフリー推進へ反対することを戒める趣旨の文脈で使用された言葉だったと記憶している。

緑内障予備軍となり、障害者予備軍となった今、その言葉を痛感している。

今までも、障害者差別などをしてきたことはない(もっとも、同時に、積極的に障害者差別解消に貢献してきた、とはとても言えないが。)。
でも、上記の言葉を実感を持って受け止めたことはなかった。

よく考えれば(よく考えなくても)、老いて障害者にならずとも、子供のころだって、人にお世話になりっぱなしだ。
もし今が、眼鏡もまだない時代であれば、自分は既に障害者だろう。
人の世話にならずに生きる期間を持てること自体が幸運だ。
自分もこの幸運な期間を少しでも長くできるよう、日々の生活に気をつけよう。

-未分類

執筆者:

関連記事

no image

医師への質問

次回、6ヵ月後に、眼科での検査・診察をするように先生には言われている。 以下の質問をしようと思っている。 医師が忙しい場合は、事前に質問を紙にまとめるのも良いらしいので、そのようにしようかと思っている …

no image

緑内障と労災

緑内障について、労災(労働者災害補償保険)で補償されるかというと、個人的には、難しいのかなと思っている。 自分も、長時間残業で、緑内障(予備軍)に至ったと思っているけど、以下の理由で、難しいのかなと思 …

no image

全盲の弁護士の存在を知る

全盲の弁護士、大胡田誠さんの存在を知った。 知的障害や痴呆症で、財産管理が困難な場合、 弁護士等が後見人となる成年後見制度がある。 視覚障害で、財産管理が困難な場合も、 弁護士が後見のようなことをして …

no image

医師への質問(その2)

まだ緑内障ではないと告げれらたことにより、質問しようとしていた内容の軌道修正が必要になった。 1ヵ月後に、結膜炎の経過観察で、診察してもらうので、その際に以下のことを質問してみようと思っている。 ・緑 …

no image

緑内障と診断された日

今日、自分が緑内障だとわかった。 先生から告げられた時に頭をよぎったのは、「まさか」「やっぱり」「逃げ切れなかった」という3つの言葉だった。 受診のきっかけは、母から緑内障には注意するように言われたこ …

名前:
ぐらこ

コメント:
30代で緑内障になっちゃった日々の記録です。