未分類

緑内障を両親に告げた

投稿日:2022年1月11日 更新日:

緑内障を両親に告げた。

失明する可能性のある病気とだけ伝えたら、ショックを受けるだけなのは当然なので、
どのような病気であるか、失明を避けられる可能性があることも含めて説明した。

プランAとして、100歳まで視野が保てるよう、定期通院と生活改善を続けること
プランBとして、失明した場合には、それでも働くつもりであり、視覚障害者が働いている実例があること
プランCとして、働けない場合には、障害年金を受給した上で、視覚障害者専用のグループホームに入居するつもりであり、家族に負担はかけないこと
以上を報告した。

早期発見できたのは、母親が注意しなと言ってくれたからだと、感謝を伝えた。

緑内障と診断されたことにはショックを受けていたようだったが、説明を聞いて、両親は安心してくれたようだった。

説明の内容に加えて、緑内障と診断された日から短期間で、必要な調査をし、備えていることに対して、安心してくれているようだった。

ちょっと安心しすぎているきらいがあって、失明の可能性があることを忘れていやしないかと、少し気になるくらいだ。

もっと若かったら、両親に過度なショックを与えない説明できなかったかもしれない。

緑内障は因果関係がはっきりしない病気と言われているが、個人的には、会社で残業がかさんだのが原因だと思っている。
でも、仕事の経験が無ければ、このような準備は出来なかったかもと思うと、アンビバレントな気持ちになる。

-未分類

執筆者:

関連記事

no image

医師への質問(その2)

まだ緑内障ではないと告げれらたことにより、質問しようとしていた内容の軌道修正が必要になった。 1ヵ月後に、結膜炎の経過観察で、診察してもらうので、その際に以下のことを質問してみようと思っている。 ・緑 …

no image

初診時に知りたかったこと

今のところ、 緑内障について、 セカンドオピニオンを受けるつもりはないのだが、 色々と情報を調べた今から振り返ると、 緑内障と診断してくれた先生に 説明してほしかったなと思うことがある。 もし、今後受 …

no image

久々に憂鬱

今日は朝から憂鬱だった。 憂鬱になると、生活のリズムが崩れてしまってよくない。 血流のための体操や、 ホットタオルによる温罨法を後回しにしてしまい、 PCを見ながらのだらだらした現実逃避を優先してしま …

no image

緑内障と「処方箋無しでコンタクトレンズを買うこと」

緑内障(予備軍)になった今、「コンタクトレンズは処方箋なしで買わないほうが良いか」と問われたら、一応、「はい」と答えるだろう。 緑内障は視神経が失われ、失明に至る病気だ。 そして、一度、失われた視神経 …

no image

遺伝子検査キット

ふと、以前、恋人が遺伝子検査キットをプレゼントしてくれたことを思い返して、その結果を見返してみた。 「緑内障(原発開放隅角)」は、「高い傾向」「やや高い傾向」「標準」「やや低い傾向」「低い傾向」の5段 …

名前:
ぐらこ

コメント:
30代で緑内障になっちゃった日々の記録です。