未分類

緑内障と「処方箋無しでコンタクトレンズを買うこと」

投稿日:2022年1月22日 更新日:

緑内障(予備軍)になった今、「コンタクトレンズは処方箋なしで買わないほうが良いか」と問われたら、一応、「はい」と答えるだろう。

緑内障は視神経が失われ、失明に至る病気だ。
そして、一度、失われた視神経は回復しない(より正確に表現すれば、現時点では、失われた視神経を回復するヒト用に実用化された技術は無いようだ。)。
そのため、早期に発見し、進行を遅らせることが、唯一取ることのできる対応になる。

インターネットでは、処方箋の確認無く、コンタクトレンズを購入できる販売会社がある。
そのような販売会社は、著名なオンラインショッピングモールにも出店しているため、気軽に購入することができる。
処方箋の確認無く購入できるのであれば、買おうと思えば医師の診察無く買えてしまうということになる。

医師の診察無くコンタクトレンズを購入していれば、仮に、緑内障が発症していた場合、発見が遅れることとなる。

コンタクトレンズの処方以外の目的で眼科の診察を受けている可能性もあろうが、そうでなければ、なおのこと、医師の診察無くコンタクトレンズを購入するのは避けたほうが良いだろう。
むしろ、眼鏡利用者より、コンタクトレンズ利用者のほうが、医師の診察を受ける頻度が多くて幸い、と思うくらいで良いのかもしれない。

自分も、インターネット上で、処方箋の確認無く、コンタクトレンズを購入できる販売会社で、コンタクトレンズを購入したことがある。
自分は、幸いにも、「「まだ緑内障ではない」と告げられた」にも書いたように、緑内障(予備軍)を早期に発見できたが、より早期に発見できた可能性もあったのかもしれない。
そして、今後、視野を失うことがあれば、より早期に発見できなかったことを悔やむかもしれない。

そう思うと、緑内障(予備軍)になった今、「コンタクトレンズは処方箋なしで買わないほうが良いか」と問われたら、一応、「はい」と答えるだろう。

-未分類

執筆者:

関連記事

no image

すれ違い

今日は、恋人に同行してもらって、 眼鏡を選びに行った。 御礼を言ったら、 恋人の持病へのケアで、 各所に同行した時の御礼を言ってくれた。 支え合っているようで、心が温まる。 それぞれの病気が発症する前 …

no image

遺伝子検査キット

ふと、以前、恋人が遺伝子検査キットをプレゼントしてくれたことを思い返して、その結果を見返してみた。 「緑内障(原発開放隅角)」は、「高い傾向」「やや高い傾向」「標準」「やや低い傾向」「低い傾向」の5段 …

no image

緑内障と皮膚科

自分も、たまに皮膚炎になるので(顔ではないが。)、神経質に気にするほどではなさそうだが、ちょっと意識しておこうと思い、備忘録的にメモしておく。 また,ステロイド剤が緑内障の患者さんには使えないという誤 …

no image

安心してほしい

今日は恋人に会った。 持病のある恋人の役に立てればと調べた障害年金について説明をした。 また、自分のこととして、 こちらも今週調べた視覚障害者専用のグループホームと、 その費用は自分の障害年金で賄えそ …

no image

人は皆、いつか障害者になる。

以前、「人は皆、いつか障害者になる。」という言葉を聞いたことがある。 障害者差別をする人や、バリアフリー推進を反対する人に向けて、誰しも老いたら身体機能・認知機能が衰え、大なり小なり、障害者とならざる …

名前:
ぐらこ

コメント:
30代で緑内障になっちゃった日々の記録です。