未分類

寝る姿勢

投稿日:2022年1月3日 更新日:

緑内障の診断が下った直後くらいから、
以下の記事を読んで、
おそらく眼圧は高くないのだが、
これまで37年間、うつ伏せ気味に寝ていたのを、
仰向けに変えた。

寝る姿勢も緑内障に影響あり|緑内障から目を守る 進行を止める私たちの対策と生活

すぐには変えられないかな、
と思ったのだが、
意外にも、
すぐに習慣を変えることができた。

緑内障の不安で寝付けないときを除いては、
仰向けだから寝付けないということは無かった。

ただ、この二日くらい、
緑内障の不安とは無関係になかなか寝付けず、
うつ伏せで寝てみた。

途中で起きたのだが、
腕を頭で押し付けて、
痺れてしまっているようだった。

仰向けに変更して一か月もたっていないが、
うつ伏せの時、
こんな痛みがあったんだろうか。
覚えていない。

その後、仰向けで寝たら、よく眠れた。

痺れは血流にも悪そうだ。
やはり、仰向けで寝るように戻そう。

-未分類

執筆者:

関連記事

no image

緑内障と保険

緑内障で保険に加入することは可能なのだろうか。 これまで、定期の医療保険には加入している。 これは、健康保険の高額療養費制度を前提に、 自己負担限度額を賄うために加入していた。 医療保険のうち、がん保 …

no image

緑内障を恋人に告げた日

告げた時、恋人は驚いた顔をしていた。 そのあとに泣いてくれた。 この人と付き合っていてよかったと思った。 ただ、やはり、失明という言葉が強い気がしたので、 必ずしも失明するわけではないことと、 仮に失 …

no image

「まだ緑内障ではない」と告げられた

「急な充血」に書いた眼の充血を見てもらうために、眼科へ行った。 当初は、6ヵ月後に検査をする予定だったが、急性緑内障発作だった場合の不安があるため、前倒しで診察してもらった。 開口一番、「先日、緑内障 …

no image

緑内障と診断された日

今日、自分が緑内障だとわかった。 先生から告げられた時に頭をよぎったのは、「まさか」「やっぱり」「逃げ切れなかった」という3つの言葉だった。 受診のきっかけは、母から緑内障には注意するように言われたこ …

no image

緑内障と退職

緑内障がわかった後、勤務先の就業規則を確認してみた。 「労務の提供」ができない場合は解雇されるか、休職を命じられるようだ。 休職期間満了後、復職出来ない場合は退職となるが、緑内障による失明は、休職して …

名前:
ぐらこ

コメント:
30代で緑内障になっちゃった日々の記録です。