未分類

緑内障とテクノロジー(iPS細胞)

投稿日:2022年1月8日 更新日:

緑内障の「視神経が失われる病気で、一度失われた視神経は回復しない」という特性を知ると、「iPS細胞なら回復できるのでは?」と考えてしまうものです。

網膜細胞の「若返り」で緑内障マウスの視力回復、iPS作製過程を利用 米研究:AFPBB News
緑内障の薬物治療の現状と今後の展望 – J-Stage
iPS細胞15年、実用化へ険しい道 「死の谷」を乗り越える鍵は:朝日新聞デジタル

上記のような記事を読むと、いつかの未来で実用化されそうには思うが、医療費は非常に高額であり、また、失明している方が優先されるように思われる。
「視野欠損の無い(あるいは視野欠損がひどくない)患者が、保険適用で治療を受ける」のは、だいぶ遠い未来のように思う。

-未分類

執筆者:

関連記事

no image

遺伝子検査キット

ふと、以前、恋人が遺伝子検査キットをプレゼントしてくれたことを思い返して、その結果を見返してみた。 「緑内障(原発開放隅角)」は、「高い傾向」「やや高い傾向」「標準」「やや低い傾向」「低い傾向」の5段 …

no image

緑内障と「処方箋無しでコンタクトレンズを買うこと」

緑内障(予備軍)になった今、「コンタクトレンズは処方箋なしで買わないほうが良いか」と問われたら、一応、「はい」と答えるだろう。 緑内障は視神経が失われ、失明に至る病気だ。 そして、一度、失われた視神経 …

no image

緑内障とPCを使った仕事

非常に勇気をもらえる動画に出会えた。 以前にも書いた通り、 自分の仕事の中で、 「読むんで書くこと」が大きなウェイトを占めている。 そして、自分の趣味の中でも、 読むことに占めるウェイトは高い。 だか …

no image

人は皆、いつか障害者になる。

以前、「人は皆、いつか障害者になる。」という言葉を聞いたことがある。 障害者差別をする人や、バリアフリー推進を反対する人に向けて、誰しも老いたら身体機能・認知機能が衰え、大なり小なり、障害者とならざる …

no image

薬と納豆

「「まだ緑内障ではない」と告げられた」にも書いたように、眼の「急な充血」は結膜炎と診断された。 目薬を処方され、久しぶりに処方箋薬局へ行ったのだが、記入を求められた「初回質問票」という名称の書類(病院 …

名前:
ぐらこ

コメント:
30代で緑内障になっちゃった日々の記録です。