未分類

血流改善のためのエアコン修理

投稿日:2021年12月21日 更新日:

今日は、賃貸マンションの管理会社に、
エアコンの確認を依頼した。
夏は涼しいのだが、冬は部屋が暖まらない。

部屋が寒いと、
直接的に体の冷えにつながるかもしれないし、
寒くてあまり体を動かさないことで、
血流に悪影響があるかもしれない。

部屋の寒さを改善するように助言してくれた
恋人には感謝している。

そのお礼ではないが、
恋人の持病に伴う生活環境の悪化を防ぐべく、
以前から気になっていた、
障害年金について、調べてみた。

これは自分自身にも役に立つのかもしれない。

-未分類

執筆者:

関連記事

no image

久々に憂鬱

今日は朝から憂鬱だった。 憂鬱になると、生活のリズムが崩れてしまってよくない。 血流のための体操や、 ホットタオルによる温罨法を後回しにしてしまい、 PCを見ながらのだらだらした現実逃避を優先してしま …

no image

緑内障と転職

緑内障と診断される前は、常に転職のことも考えていた。 今の職場が嫌というわけではなく、自分の将来の選択肢の一つとして。 転職における採用手続きの際に、仮に病歴を尋ねられ、隠した場合、重大な経歴詐称と判 …

no image

失明する日、寿命を迎える日

ふたつの目標を決めた。 一つは、2031年12月16日までに、 失明しても生活できるようにすること。 もう一つは、2084年×月×日まで、 失明せずに生きること (ひとりで生活できる視野を保つこと)。 …

no image

緑内障と「処方箋無しでコンタクトレンズを買うこと」

緑内障(予備軍)になった今、「コンタクトレンズは処方箋なしで買わないほうが良いか」と問われたら、一応、「はい」と答えるだろう。 緑内障は視神経が失われ、失明に至る病気だ。 そして、一度、失われた視神経 …

no image

緑内障と保険(その2)

以前、「緑内障と保険」にも書いたが、緑内障と診断された後に、保険に加入しようとした。 結果を書いていなかったのだが、加入できなかった。 加入できなかった理由は伝えられないのではっきりはわからない。 緑 …

名前:
ぐらこ

コメント:
30代で緑内障になっちゃった日々の記録です。