未分類

食生活の改善

投稿日:2022年1月2日 更新日:

緑内障と診断される以前から、食生活は改善していた。

過食をやめ、
食物繊維と、発酵食品を多めに食べるようにしていた。
動物性蛋白質を取る場合には、
青魚を選ぶようにしていた。

さらに改善するには、
炭水化物を減らし、食物繊維と、発酵食品を増やすことだろうか。
血流改善のためには、ネバネバ食品も増やすべきだろうか。

炭水化物を減らしつつ、
過度にお腹がすかないようにするには、
汁物を増やすことなのかなと考えている。
今は、味噌汁(インスタント)なので、
具だくさんのスープやみそ汁を自炊するのが、良いのかな。

味付けは、
味噌(発酵食品)、キムチ(発酵食品)、
甘酒・麹(発酵食品)、ゴマ、豆乳、鯖の缶詰、
とかなら健康にもよく、
美味しく、
塩分を追加することを防げるのかな。

塩分を避けるには、
唐辛子、生姜、クミンとかで、
辛味や風味を加えるのが良いのかな。

具は、食物繊維、発酵食品、ネバネバ食品、豆類、青魚が良いのかな。

-未分類

執筆者:

関連記事

no image

全盲の弁護士の存在を知る

全盲の弁護士、大胡田誠さんの存在を知った。 知的障害や痴呆症で、財産管理が困難な場合、 弁護士等が後見人となる成年後見制度がある。 視覚障害で、財産管理が困難な場合も、 弁護士が後見のようなことをして …

no image

長距離ドライバー向けの体操やストレッチ

血流改善のためになる体操やストレッチを色々検索している。 血流が悪化しがちな職業を考えてみたところ、 長距離ドライバーが思い当たる。 固定化された姿勢で緊張感を強いられる仕事は、 肉体的な負荷も高く、 …

no image

久々に憂鬱

今日は朝から憂鬱だった。 憂鬱になると、生活のリズムが崩れてしまってよくない。 血流のための体操や、 ホットタオルによる温罨法を後回しにしてしまい、 PCを見ながらのだらだらした現実逃避を優先してしま …

no image

緑内障と保険

緑内障で保険に加入することは可能なのだろうか。 これまで、定期の医療保険には加入している。 これは、健康保険の高額療養費制度を前提に、 自己負担限度額を賄うために加入していた。 医療保険のうち、がん保 …

no image

前視野緑内障

このブログでは、備忘録的に、現時点では自分ではよくわからないこともメモとして残そうと思っている。 緑内障と診断された直後にいろいろと調べていたころ、前視野緑内障という言葉を知った。 緑内障、障害出る前 …

名前:
ぐらこ

コメント:
30代で緑内障になっちゃった日々の記録です。