未分類

緑内障と保険(その2)

投稿日:

以前、「緑内障と保険」にも書いたが、緑内障と診断された後に、保険に加入しようとした。
結果を書いていなかったのだが、加入できなかった。

加入できなかった理由は伝えられないのではっきりはわからない。
緑内障だとそもそもダメなのか。
告知されて3ヵ月以内の加入は断っているのか。
申し込んだところは、ネット専業の保険会社で、ネット専業の保険会社は、コストカットをしている分、個別事情には配慮せず、一律の基準で加入を判断している(あるいは、対面契約も行う保険会社より、そのの傾向が強い。)、というイメージがあるが、そのことが理由なのか(つまり、対面契約も行う保険会社であれば、緑内障でも加入できる可能性はあるのか。)。

その後、「「まだ緑内障ではない」と告げられた」にも書いたように、まだ緑内障ではないということだった。

そこで気になるのだが、「告知した診断結果が保険加入希望者の誤認だった」時は、保険に加入できるのだろうか?

ちょっと、時間が出来たら、確認してみたい。

-未分類

執筆者:

関連記事

no image

視覚障害者専用のグループホーム

緑内障がわかってから7日目。 くよくよしてもしょうがないのだが、 ついつい緑内障のことを考えてしまう。 緑内障は失明をする可能性のある病気だ。 失明した後の生活を現実に想像するのは難しいが、 不可能に …

no image

緑内障とテクノロジー(人工視覚)

「乙武洋匡さんの義足プロジェクト」や、「幻肢」や、「筋電義手により阿修羅のようになれる」という話やニュースを思い出すと、義眼・人工視覚も実現するのでは?と考えてしまう。 乙武洋匡 – Wi …

no image

当ブログの方針

このブログの方針は3つある。 一つ目は、他者性の確保。 生活の改善について、人に見られているかもしれないという意識を持つこと。 二つ目は、記録。 自分の思考や行動を後で振り替えられるようにすること。 …

no image

緑内障と結婚

緑内障患者は結婚できないのかな。 結論としては、本人次第なのだろうけど、少し考えてしまう。 お見合いで、かつ子供を望む場合は、一番難しそうだ。 それまで関係性がない相手であり、その相手の失明後の人生を …

no image

急な充血

大河ドラマを見た後、トイレに行って洗面台の鏡を見たら、眼が急に充血していた。 これまでは、眼が多少充血していても、疲れかなとか、風邪気味なのかなとか、思ってたけど、緑内障になるとついつい気になってしま …

名前:
ぐらこ

コメント:
30代で緑内障になっちゃった日々の記録です。

S