未分類

医師への質問

投稿日:2022年1月12日 更新日:

次回、6ヵ月後に、眼科での検査・診察をするように先生には言われている。
以下の質問をしようと思っている。
医師が忙しい場合は、事前に質問を紙にまとめるのも良いらしいので、そのようにしようかと思っている。

——————————————–
失礼かと思いますが、先生もお忙しいと思いましたので、質問を紙にまとめました。
重複する質問もあるかと思いますが、お許しください。

・緑内障とはどんな病気か?改めて教えてください。

・それぞれの検査で何がわかりますか?
屈折検査/矯正視力検査/スリットM/精密眼底検査/精密眼圧/角膜曲率/眼底三次元画像解析

・その検査ごとに、自分の結果を教えてください?

・自分の患っている緑内障の種類はどれにあたりますか?
急性/慢性/続発
閉塞隅角/開放隅角
正常眼圧
前視野

・緑内障の進行はどの程度進んでいますか?
初期/中期/末期

・いつ頃失明するか、見込みはわかりますか?
(だいたいでかまいません。例えば、1年後に失明するのと10年後に失明するのでは(あるいは、30代で失明するのと70代で失明するのでは)、心構えと、すべき準備が違うため、教えていただきたいです。)

・早く発症した方が失明は早いですか?

・緑内障は、定期的な通院、経過観察が重要な病気と聞いています。一方で、会社の命令で、転勤の可能性のある職場に勤務しています。転勤先の病院と過去の検査結果は共有してくれるものですか?実際に転勤になったら、どうすれば良いですか?
——————————————–

-未分類

執筆者:

関連記事

no image

医師への質問(その2)

まだ緑内障ではないと告げれらたことにより、質問しようとしていた内容の軌道修正が必要になった。 1ヵ月後に、結膜炎の経過観察で、診察してもらうので、その際に以下のことを質問してみようと思っている。 ・緑 …

no image

緑内障とセルフネグレクト

緑内障になった原因を考えてみると、 少しセルフネグレクト気味というか、 自分をあまり大事にしない性格も大きいのかなと思ったりする。 忍耐、我慢、根性は、比較的、得意な部類だ。 人のため、と言えば聞こえ …

no image

遺伝子検査キット

ふと、以前、恋人が遺伝子検査キットをプレゼントしてくれたことを思い返して、その結果を見返してみた。 「緑内障(原発開放隅角)」は、「高い傾向」「やや高い傾向」「標準」「やや低い傾向」「低い傾向」の5段 …

no image

血流改善のためのエアコン修理

今日は、賃貸マンションの管理会社に、 エアコンの確認を依頼した。 夏は涼しいのだが、冬は部屋が暖まらない。 部屋が寒いと、 直接的に体の冷えにつながるかもしれないし、 寒くてあまり体を動かさないことで …

no image

緑内障と保険(その2)

以前、「緑内障と保険」にも書いたが、緑内障と診断された後に、保険に加入しようとした。 結果を書いていなかったのだが、加入できなかった。 加入できなかった理由は伝えられないのではっきりはわからない。 緑 …

名前:
ぐらこ

コメント:
30代で緑内障になっちゃった日々の記録です。