未分類

前視野緑内障

投稿日:

このブログでは、備忘録的に、現時点では自分ではよくわからないこともメモとして残そうと思っている。

緑内障と診断された直後にいろいろと調べていたころ、前視野緑内障という言葉を知った。

緑内障、障害出る前に治療 定期検査で神経の損傷把握|NIKKEI STYLE
前視野緑内障について | こいけ眼科のお知らせ

以前の記事「初診時に知りたかったこと」で書いたように、緑内障と診断した眼科の先生は、あまり説明をしてくれなかったので、自分が前視野緑内障であるかは、わからない。
ただ、「(まだ)視野は欠けていない。」、「OCT検査も行った。」、「(まだ)治療(点眼薬の処方)は始まっていない。」という点では、前視野緑内障なのかもしれない。
(上記の他ウェブサイトの記事のうち、後者の眼科の先生のウェブサイトによれば、前視野緑内障でも、点眼で治療するようだが。)

結論としては、以前の記事「初診時に知りたかったこと」と変わらないのだが、次回の検査(初心から半年後)の際に、先生に質問してみよう。
これも、以前の記事「初診時に知りたかったこと」と変わらないし、上記の他ウェブサイトの記事に書いてあることとも同じなのだが、先生としても、緑内障の性質上、一回の検査で、すべてのことがわかるわけではない(特に、急性で無い場合は。)、ということなんだろうな。

-未分類

執筆者:

関連記事

no image

緑内障と保険(その2)

以前、「緑内障と保険」にも書いたが、緑内障と診断された後に、保険に加入しようとした。 結果を書いていなかったのだが、加入できなかった。 加入できなかった理由は伝えられないのではっきりはわからない。 緑 …

no image

医師への質問(その2)

まだ緑内障ではないと告げれらたことにより、質問しようとしていた内容の軌道修正が必要になった。 1ヵ月後に、結膜炎の経過観察で、診察してもらうので、その際に以下のことを質問してみようと思っている。 ・緑 …

no image

寝る姿勢

緑内障の診断が下った直後くらいから、 以下の記事を読んで、 おそらく眼圧は高くないのだが、 これまで37年間、うつ伏せ気味に寝ていたのを、 仰向けに変えた。 寝る姿勢も緑内障に影響あり|緑内障から目を …

no image

安心してほしい

今日は恋人に会った。 持病のある恋人の役に立てればと調べた障害年金について説明をした。 また、自分のこととして、 こちらも今週調べた視覚障害者専用のグループホームと、 その費用は自分の障害年金で賄えそ …

no image

初診時に知りたかったこと

今のところ、 緑内障について、 セカンドオピニオンを受けるつもりはないのだが、 色々と情報を調べた今から振り返ると、 緑内障と診断してくれた先生に 説明してほしかったなと思うことがある。 もし、今後受 …

名前:
ぐらこ

コメント:
30代で緑内障になっちゃった日々の記録です。