未分類

緑内障とステロイド

投稿日:

眼の「急な充血」について、「「まだ緑内障ではない」と告げられた」にも書いたように、結膜炎と診断され、「医師への信頼」や「薬と納豆」にも書いたように、結膜炎用の点眼薬を処方された。

点眼薬のパッケージをよく見ると、「ステロイド」の文字が目についた。

ステロイドって緑内障に悪影響じゃなかったっけ?と思い、過去の自分の記事や、インターネットで調べた記事を読んでみた。

緑内障と皮膚科
コラム集 ステロイドと緑内障|菊地眼科

どうやら、眼圧を高める可能性があるため、ステロイド治療に反応して眼圧が高くなる患者(ステロイドレスポンダー)には要注意であり、投与してみないとわからない副作用のようだ。

「まだ緑内障ではない」と告げられた」にも書いたように、結膜炎については1ヵ月後に経過観察をする予定なのだが、医師は確かに眼圧を検査すると言っていた。

いろいろ調べるたびに、「医師への信頼」にも書いたように、今、診てもらっている医師への信頼が増す。
まぁ、なぜ眼圧を検査するか、説明はしてほしいけど。
「まだ緑内障ではない」と告げられた」にも似たようなことを書いたけど、「説明が足りないが経験豊富なベテラン医師」という風情だ。

-未分類

執筆者:

関連記事

no image

寝る姿勢

緑内障の診断が下った直後くらいから、 以下の記事を読んで、 おそらく眼圧は高くないのだが、 これまで37年間、うつ伏せ気味に寝ていたのを、 仰向けに変えた。 寝る姿勢も緑内障に影響あり|緑内障から目を …

no image

初診時に知りたかったこと

今のところ、 緑内障について、 セカンドオピニオンを受けるつもりはないのだが、 色々と情報を調べた今から振り返ると、 緑内障と診断してくれた先生に 説明してほしかったなと思うことがある。 もし、今後受 …

no image

緑内障と退職

緑内障がわかった後、勤務先の就業規則を確認してみた。 「労務の提供」ができない場合は解雇されるか、休職を命じられるようだ。 休職期間満了後、復職出来ない場合は退職となるが、緑内障による失明は、休職して …

no image

緑内障と診断された日

今日、自分が緑内障だとわかった。 先生から告げられた時に頭をよぎったのは、「まさか」「やっぱり」「逃げ切れなかった」という3つの言葉だった。 受診のきっかけは、母から緑内障には注意するように言われたこ …

no image

緑内障を会社に告げた日

勤務先の上司に緑内障(予備軍)であることを告げた。 また、あわせて、上司の助言が、緑内障検査の受診のきっかけとなったことへの感謝を告げた。 言う必要は特になかったかもしれない。 ただ、診てもらっている …

名前:
ぐらこ

コメント:
30代で緑内障になっちゃった日々の記録です。